* ブログ内の画像で創作関連のイラストの大きな画像をご覧になりたい方は、°F<BL創作漫画サイト>でご覧になれます。二次創作に関しては、Pixivにて公開。 忍者ブログ

°F PIPEDREAM

*注:オリジナルBL系イラスト(笑)練習ブログです。  ヒマを見つけて描き散らかしてます。自分を励ます目的だったり、業務連絡だったりでちまちま更新。   当ブログ内の画像で創作関連のイラストの大きな画像をご覧になりたい方は、°F<BL創作漫画サイト>でご覧になれます。二次創作は、pixivにて公開。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

背景あれこれ

きょんちゃんち廊下設定

いろいろ捗るかと思って、
ザックリとしたイメージだった”きょんちゃん宅の廊下”を作画。
自活経験も無ければ、ワンルームマンションに住んだことも無いので
イマイチ仕様はわからないんだけど、
記憶にある昔友達が住んでたワンルームとビジネスホテルを足して2で割って描いてみた。

そこで、これまでの作画での矛盾点に気付く。

まず、お風呂のドア。
60㎝幅の折れ戸な訳だが、浴室に付いているなら、折れ方向が逆。
浴室に向かって折れるのが一般的だということ。

玄関ドア。
カポエラナイトで描いた時には玄関向かって右開きだった。
今は左開きになっている。

洗濯物とかの干し場がない。
ランドリーでもいいんだけど。
ベランダをつければよかったと思ったけれど、
部屋の狭さから掃き出し窓を描く余地がなかった。
友達ん家はベランダナシだったしで、窓にテラスにした。
でも、ベランダネタ一個あったんだけどな…

室外機の位置。
セントラルヒーティングにすればよかったんだけど、
ネタでエアコンを描いてしまったので、
室外機を設けなければならなくなった。
が、しかし、ベランダがない。
金具で壁面に外付けするやり方を採用したが、
現実、このやり方で室外機付けてるマンションを見たことあるけど、
強度的にあまりにも不安な造りだった。
きょんちゃんの家はアパートの6階だ。
漫画の中とはいえ、安全面を考えた時、本当にこれでいいのか葛藤中。

冷蔵庫がない。
友達ん家は、キッチンのカウンター下に小さい冷蔵庫だったけど、
シンクの深さを考えると、とても置けそうにない高さ。
あとあと自炊ネタが結構あるんだが
洗濯機、冷蔵庫、いずれもクローゼットのような所に
仕舞ってあるのではないかと、適当に解釈中だが、
今後、引っ越しか模様替えも視野に入れて考え中。
グーグルマップを見ながら練りに練った主要舞台の配置。

おやじんち<扇町>→ きょんちゃんち<都島>→ がなり屋<天満>
の流れを変えたくない。
ので、引っ越したくない。

実際のところ、
現実では想像を絶するような所に人が住んでるケースも侭あるので、
あんまり気にしすぎない様にする。

でももっと最初の段階で描いておけばよかった。軽く後悔。

作画的に矛盾がないことを一番に気をつけてればいいかなと思う。


にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BLオリジナルイラストへ





PR

自転車操業中

結構下書きの描き溜めはあるんだけど、
今アップしてるところは全然ストックがないので、
はい、下書き、次、清書、でもって編集、アップ。
と自転車操業中。

今日は、下書き5ページ。
またコマ毎に絵柄が変わってる orz
いろいろと考えただけでも描けそうにない
コマが多くてキツイんだけど、
これが描いてみると意外に描けたりするもんなのよね。
変な話だけど。
手応えを感じると、結構捗ったりするわけです。
5ページと言っちゃうと大したことないけど、
一日で20コマも描いたと考えたら、私的には快挙。

しかも今回は、簡単とはいえ背景も混みで描いた。
流石に異常なくらいの描き切った感でニヤニヤww

でも一方で、あんまりイチャコラ描けないのが悲しい。
とかいいつつ、元々イチャコラあんまり描いてないんだけどね。
今のステップを描いてしまわないと、
話がつながらないことを考えると、今がつまらなくても描かないと。

でもちょっと別キャラでオイタをしたい今日この頃。
はぁ、漫画って時間かかるなぁ。

にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BLオリジナルイラストへ





構造物背景(校舎)

昨日に引き続き、漫画の仕上げ。

もうひとつの難関。
建物。学校。
パースとか聞き齧ったレベルで理屈は知ってるんだけど、
描き方がね。

裏技的に写真をトレースする方法もあるらしいけど、
トレースする写真を探して来るのが大変だし、
それに上手く人物をあてはめられないし、
写真を線画にするソフトとかあるらしいけど
ソフトを厳選して説明書読むのも面倒くさいし無理っぽい。

これでずっと悩んでたんだよね。

で、結果どうしたかというと、

なんとなく記憶を頼りに想像で下書き
        ↓
     ペンで下書き  
←結果的に要らない作業だった
        

      スキャン
        ↓
   画像にしたらなんか汚い
        ↓
ゴミを消して、歪んだ線を消して、新たに引きなおしての補正

        
フォトショで線引いた方が綺麗なんじゃない?
        ↓
つーか、最初から描いた方が速いわ!

        
下絵をフォトショでトレース描き

↓↓で、出来あがったのがコレ↓↓
ほとんど半日掛った。


 

反省1:これなら写真をトレースした方がよかった
   
 少なくてもパースは狂ってない筈。

反省2:フリーの背景配布サイトさんに行けば良かった。
   
 綺麗でしかも時間の節約にもなるし。

反省3:そりゃぁ絵は上手くなりたいし、
    ある程度は描ける方がいいけど、
    私の場合、楽しく描ければいいわけで
    よくよく考えれば、プロ志望でもないんだし

    そんなに真剣に取り組まなくてよかったんじゃぁ・・・・とか。
    なんでも描けなきゃいけないわけでもなかったんじゃぁ・・・。
    
ということに後で気付いた(笑)

でも、描けないよりは描ける方がいいんだし。
現在のレベルでこなせることは目一杯やったとおもう。
出来あがりもそれなりに満足してるし。


しかし、さすがに頑張りの限界を越えたので、
フリー背景素材を配布してくださってるサイト様
"(有)桜珠会"様から1カット戴いてまいりました。
大変クオリティの高い学校の校舎の画像です。
日蔭の身なので、このような所からで恐縮ですが、
ありがとうございまーす!!
助かりました―!!!!

 

自分的には、あともう少し早く作業できれば…ってことと、
その時間をどうやって見つけるかってこと。

このペースじゃあ、今のシリーズ
描き切るのに50年くらいかかるよ!
 

にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BLオリジナルイラストへ





小物背景 あれこれ

前回アップした漫画のページを清書したのが、なんと今年の3月初め。
仕上げてアップするまでになんと半年もかかってる。
なんという遅さ、ストーリーの進まなさに我がことながらイライラ。

なのに続きは背景とか背景とか背景とか
小物とかがラフのままで放置。

ちゃんと描かないと続き描けないな~
どーやって描けばいいのかな~とダラダラ。

描きかけのカラーも全然進まないし。
10月は結構時間に余裕あると思ったんだけどな。

今週はやっと描ける時間が出来たので、
一気に7pくらいアップしてやる!!
気合入れて描き始めたは良いけれど、

結局半日掛って描いたのがこれ。
 

ベンチorz
だって、難しいんだもん。
なかなか椅子に見えないんだよう。
鉛筆で下書き → スキャン → フォトショで清書。
でなんとか仕上げ。

次に描いたのが、↓松葉杖。

d991f09e.jpg

 

 

 

これで一日終わり。
泣。
ベンチと松葉杖の仕上がりには満足してるけど、
全然進まなかったorz
 

 
にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BLオリジナルイラストへ





肌色?

肌色検討中

久々の絵描き。
ずっと不安に思ってた肌色を塗ってみた。
自然な肌色がどうしても出せなくて四苦八苦。
PCとかソフトの事はよくわからないんだけど、
フォトショのスウォッチパレットから
肌色っぽい色を使ってるんだけどイマイチ。
コレジャナイ感がすごい。

とりあえず中の二人を塗ってみる。
超拡大して塗ってるせいか
作業中はこれで良い!って思ってるのに、
少し離れてみると、黄色過ぎ?
え?赤過ぎ?みたいな。よくわからない。

しかも2人いると対比が…
乱丸黒黄色過ぎ?
一央白ピンク過ぎ?

・・・・ワカラナイヨ!!

いくら見比べてもわからないので
顔だけ抽出。
これで良いような…悪いような…
髪ちゃんと塗って背景描いたらマシになるかな?

あー、髪の毛の塗り方も未だにわかんないし。
ちょっとまじめに絵描き本でも買ってこようかと検討中。

にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BLオリジナルイラストへ





プロフィール

HN:
これっと
性別:
女性
趣味:
お菓子作りとエレマンドリン(笑)を少々
自己紹介:
音楽(主に洋楽だけど広く浅く)と歴史全般、ゾンビとラテン文学、アニメが好き。
歴史オタクと軍装オタ、ミリオタ、建築構造物オタを兼任する四重苦腐女子。
関西熊本訛りが混在するアレレな日本語と、インド訛りの片言英語と、ほぼ喃語のスペイン語を繰出すセミリンガルww
自分を褒めることにかけては天才。

元来の遅筆と虚弱体質につき、サイトの更新は稀w

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

バーコード

プロフィール

HN:
これっと
性別:
女性
趣味:
お菓子作りとエレマンドリン(笑)を少々
自己紹介:
音楽(主に洋楽だけど広く浅く)と歴史全般、ゾンビとラテン文学、アニメが好き。
歴史オタクと軍装オタ、ミリオタ、建築構造物オタを兼任する四重苦腐女子。
関西熊本訛りが混在するアレレな日本語と、インド訛りの片言英語と、ほぼ喃語のスペイン語を繰出すセミリンガルww
自分を褒めることにかけては天才。

元来の遅筆と虚弱体質につき、サイトの更新は稀w

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード

プロフィール

HN:
これっと
性別:
女性
趣味:
お菓子作りとエレマンドリン(笑)を少々
自己紹介:
音楽(主に洋楽だけど広く浅く)と歴史全般、ゾンビとラテン文学、アニメが好き。
歴史オタクと軍装オタ、ミリオタ、建築構造物オタを兼任する四重苦腐女子。
関西熊本訛りが混在するアレレな日本語と、インド訛りの片言英語と、ほぼ喃語のスペイン語を繰出すセミリンガルww
自分を褒めることにかけては天才。

元来の遅筆と虚弱体質につき、サイトの更新は稀w

バーコード

最新トラックバック