* ブログ内の画像で創作関連のイラストの大きな画像をご覧になりたい方は、°F<BL創作漫画サイト>でご覧になれます。二次創作に関しては、Pixivにて公開。
*注:オリジナルBL系イラスト(笑)練習ブログです。 ヒマを見つけて描き散らかしてます。自分を励ます目的だったり、業務連絡だったりでちまちま更新。 当ブログ内の画像で創作関連のイラストの大きな画像をご覧になりたい方は、°F<BL創作漫画サイト>でご覧になれます。二次創作は、pixivにて公開。
昨日新キャラの顔をよく考えずにチャチャッと描けたことに
ここ一年若干進歩を感じて我ながら嬉しかったんだけど、
いわゆる「アドリブで台詞言えた!」みたいなノリ(笑)
そんなに人様に自慢できる話ではない。
いざ漫画描き始めて気付いた。
キャラクター2人しか居ないのに似せ過ぎた。ってことに。
なんというか髪柄が似ている。顔も似ている。
大きさも同じくらい。
・・・描き分けられない。
只でさえ私、商業誌の漫画やアニメでさえキャラクターの顔を見分けるの苦手で、
読んでる内に誰が誰で何がなんだかわからなくなる時がほとんど。
人数が増えれば尚更。
BLとか好きでネット限定だけど読んでるくせに、
カップリングの「△△ × ○○」のどっちが攻めだか未だにわかってない。
目を皿のようにして見てるけど、最終的にわからなくなっってしまう。
顔が違うんだろうことはわかるんだけど、どこが違うのかなかなか見分けられない。
出来る時もあるけど、ちょっと髪型違うくらいでは無理。
髪→白×黒くらいの差がないとわからない。
設定を変えればいいだけの話なんだけど、もう細かな設定決めちゃったし
融通利かないからここから方向転換無理。
せっかく”今度は描き易い顔”で漫画を・・・と(これまで描いたのははハードル高すぎた)思ったのに、
今度は”描き分け”で苦労しそう。新たな試練(笑)
とりあえず最初のキャラ設定を毎回見本にしてしばらく描いてみる。
髪を黒塗りと白に分けてみるなど。いろいろと小細工中。
プロフィール
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
アーカイブ
プロフィール
カレンダー
最新記事
アーカイブ
プロフィール
最新トラックバック