* ブログ内の画像で創作関連のイラストの大きな画像をご覧になりたい方は、°F<BL創作漫画サイト>でご覧になれます。二次創作に関しては、Pixivにて公開。
*注:オリジナルBL系イラスト(笑)練習ブログです。 ヒマを見つけて描き散らかしてます。自分を励ます目的だったり、業務連絡だったりでちまちま更新。 当ブログ内の画像で創作関連のイラストの大きな画像をご覧になりたい方は、°F<BL創作漫画サイト>でご覧になれます。二次創作は、pixivにて公開。
なんか勢いで表紙絵を描き替えてみたけど、
なんとなくコレジャナイ感がスゴイ。
2月に表紙絵替えたばっかりだけど、
一昨日見たら、やたらと冬仕様で暑苦しかった。
あーなんでこんなモコモコした絵柄にしちゃったんだろ?
結構気に入ってたのにな。
服だけ替えられないかな?
等と軽く後悔した。
でもって、昨日朝、目覚めたとたんに
「こう2人が林檎もって向かい合ってるみたいな絵どうだろ?」とか
思い立った。
絵的に在り来たりなアイデアなのかもしれないけど、
イラストで毎回、何描いていいのかで途方に暮れたり、
こんなの描いてみようとか、一切思わない私的には、
これってすごい画期的なことだと思う。
描いてみたい絵がいきなり思い浮かぶなんて。
早速下絵描いて作業開始。
速攻で色塗って…と思いつつ、これまた色塗りで悩む。
こういう絵の時は、どう塗っていいのかわからない。
思考錯誤しながらなんとか仕上げたけど、
当初のイメージはもっと…
・・・なんていうか、オシャレっぽく塗りたかったんだよ!
なんか…なんか違う!!!
なんかっっ! 違うんだぁ~!!!
・・・うん…でも折角描いたし、
この絵なら夏までいけそうだし、
塗り終わってから、京の下瞼の位置が低すぎたとか、
2人の顎が長すぎたとか、
いろいろ悲しいことに気付いたけれど、
今から訂正する術がわからないので暫くこのままでいく。
今回お気に入りのコマ。
なんかすごく好きで何度も見てしまう。
ノーマルキャラも満足に描けないのにデフォルメはキツかった。
殆ど初めてだったし、絵もコロコロ変わりすぎ。
漸く慣れてきたところだけど、
こんな三頭身キャラ描くのは恐らくこれが最後でしょう。
疲れた。
手の肉離れも漸く癒えたので、flowing漫画2ページアップ。
『本土決戦』もあと数頁で終了。
しばらくゴチャゴチャしたデフォルメコマが続きますが、
あと少しの我慢です。
やっと、やっと京一央以外のキャラが描けるww
それと、お陰さまで、そろそろカウンター3万に到達しそうなんですが、
何か記念のGIFをと思っていたけれど、
この間、1周年GIF作ったばっかだし、新しいの作るヒマなしなんで、
次はカウンター4万で作ることにしました。
少なくともあと半年は余裕ある。
まったりネタねります。
わざわざ見に来て下さった方~がいらっしゃったら、ごめんなさい。
垂れ流しコンテンツとはいえ、
遅々として全く進まない漫画にお付き合い戴くのは実に心苦しいのですが、
どうにもなりませんです。
私も更新したいのは山々ですが、
描くのも編集するのも一向に速まる風情がありません。
そのうえ、先日、思い立って陶芸のワークショップに参加したんだけど・・・
20キロの粘土を捏ねたのが元で、
利き右腕が肉離れになってしまいました。
四肢では経験したことのない絶え間ない痛みで
腕が捥げるかと思ったわ。
なんという虚弱体質www
そういえば、マンドリン以上に重いものは
持ったことがなかったかもしれません。
2週間の安静だそうです(泣)
でも半分くらい両利きなので、日常生活はそれほどキツくないんだけど。
今週中に2pアップしたかったんだけど。
来週末は、以前から行きたかった旅行ww
初めて本場さぬきうどんを食べに行くw
それまでに腕吊ってるのがとれるといいんだけど。
マンガなのに字が多いのは、すっごい気が引けるんだけど。
そもそも頭が文字描き脳っぽくて、
ネームの段階ではどう考えてもビジュアルより、文字数の方が多いんだ。
これでも必死で削ってコレ。
もっとうまくコマ割りたいんだけど、
漫画ってそもそもどれくらい文字配置したらいいんだろ?
どうしても説明的になってしまうのは、
絵に自身がないからなのかもしれないけど、
絵ばっかでも何描いてるのか伝わらなきゃ、意味ないもんね。難しい。
調子戻って来たような気もするけど、まぁ、調子良くなったっていったって、
絵が整ってるとかなんとかいうより、
キャラの特徴掴んでるかとか、
悩まずササッと気分良く描けるか否かって程度なので、
そもそもクオリティにはなんの関係もないってあたりがww
それでも今回アップの原稿は、一月末くらいに清書したんだけど、
結局デジで殆ど描き直したコマが何個か。
新しいメガネには慣れてきた。
以前の絵のお粗末感をジワジワと感じられるようになってきたわwwww
どっちが正しいのかもよくわかんないんだけど、
結局これからはこのメガネでやってくわけで。
今の見え方を信じるよりないんだな。
今回の編集ではフォトショの使い方ちょっとだけ進歩した。
例えば、ブラシツールの順番を入れ替えられるようになったり。
あと、ずっと悩んでた曲線の描き方が、ちょっとだけ判った。
ここからどんどん描き込み増えてくから、
ちょっとずつだけど効率上げてかないとね。
絵を描くヒマがない。
そして描いても下手なりでもいいんだけど、それもちゃんと描けない。
本当は”本土決戦”の方を早く仕上げたいんだけど、
文字やら描き込みが多すぎて、全然捗らない。
”WL”の方は、裸ばっかりなので、ひとまずトーン処理が楽で、
ついそちらの方を仕上げてしまった。
どーも自分の描いている絵がよくわからない。
ちょっと前まではそれなりに大満足だったのに、
最近はどう見ていいのかわからないし、
毎回見方が変わるし、バランスもイマイチ把握できない。
故に描き直しも多いし、集中も出来ない。
メガネの所為かな?とも思うけど・・・
まぁこういう経験も時には必要なのかもしれない。
早くなんとかなることを祈る。
プロフィール
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
アーカイブ
プロフィール
カレンダー
最新記事
アーカイブ
プロフィール
最新トラックバック