* ブログ内の画像で創作関連のイラストの大きな画像をご覧になりたい方は、°F<BL創作漫画サイト>でご覧になれます。二次創作に関しては、Pixivにて公開。
*注:オリジナルBL系イラスト(笑)練習ブログです。 ヒマを見つけて描き散らかしてます。自分を励ます目的だったり、業務連絡だったりでちまちま更新。 当ブログ内の画像で創作関連のイラストの大きな画像をご覧になりたい方は、°F<BL創作漫画サイト>でご覧になれます。二次創作は、pixivにて公開。
『°F』にお越しくださいましてありがとうございます。
折角、お運びいただいたのに、長らく更新が滞っていて恐縮です。
次回更新は、出来れば今月中・・・と言いたいところですが、
一応、亀ながらも現在は着々と描いてはいますので、
近い内に更新の予定でございます。
次は、flowing本編です。
全然関係ないですが、最近描いたカラー絵の一つ。
手がデケェ、デカスギってのは自分でもわかってる!
でもって、トカゲが結構気に入ってるww
まだ出ても居ないキャラ(flowing)ですが(笑)
はるか彼方にだけど・・・きっと、その内に出てくるはず。
そこまで描けるまで頑張れ私。
ゴールデンウィーク辺りまで、私は絶好調だった。
何枚かカラーを描いた所為で、ちょっと色塗りの手順がわかって来たり、
苦手なポーズが描けたり。
でその調子で『よし!漫画描く!!』ってなったら、
突然描けなくなってしまった。
なんか自分でも上手く説明できないんだけど、
キャラの顔の比率とか、向きとか、輪郭とか目とか。
描き方とか。
なんかどれも急に解んなくなってしまって、
なんとか改善しょうと過去に描いた絵を模写したりトレースしたりも
したんだけど、元に戻らない。
なんだろ?
目が回って真っ直ぐ歩けない時に似てるかも。
自分が全くコントロール出来なくて、右に左に行く感じ。
勘が狂うって言うのか、なんか兎に角わからなくて困った。
これがスランプってやつ?!(白目)
と思ったりもしたけど、まさかね。
過去の絵見ても、なんかわかんないんだけど、モヤモヤした感じ。
偶になるんだな。ゲシュタルト崩壊。
あれ~?自分こんなの描いてたのか~
これでいいのか?グダグダだな~
よくこんなの見てくれる人居るな~みんな心広いな。
なんて思ってしまって。
で、普通ここで落ち込んだりするのかもしれないけど、
ここでもやっぱり私は私。
これまでこれで『良く描けてる!!大満足!!!』って
言ってきた自分で描いた絵に不満が出てきたって事は・・・
これってもしかして、成長してんじゃね?
これ乗り越えたら、上達するのかも!!
ヤッター!ついにその時が来たんだぜ!!
とまぁ、根拠もなく盛り上がり、作業的には苦労しつつも
メンタル的には能天気に2週間。
いつも以上に描きまくったけど、1ページも進まなかった。
それが数日前。
急に描けるようになった。
元に戻った。調子もペースも以前通りに。
そして画力も。
全然上達してなかった!!!(笑)
本当に勘が狂っただけだった!!!
完全にヌカヨロコビだったわ。
ラフってほど良いものではないんだけど、私はラフを物凄く大切にしている。
漫画なら鉛筆描きで、適当にコマを割って台詞を書き込み、
人物、背景が入る辺りに何本か線、どうにかするとキャラの簡単な表情等を、
ほとんど輪郭にならない程簡単に(目と口だけとか)パパッと描いたもの。
私以外の人が見ても多分読めないレベル。
イラストならそれこそ、デッサンもへったくれもない何個かの丸と線だけ。
これが無いと私は何故か全く描けない。
ラフ自体も何も無いところから自分で描いているんだけど、
一旦紙に書いてしまうと、それを手元においておかないとどうしても描けないという不思議。
もう、おまじないレベル。
例えば絵を描いていて、体のラインや向きやその他諸々で煮詰まった時、
最初に描いたラフを重ねるだけで、そこから脱出できる。
線が何本か描かれているだけなのに。
あるいはラフを無視して、デッサンやあれやこれやで紆余曲折した挙句に構図に悩み、
努力を重ね、やっと完成に漕ぎ着けた絵でも、
後々見たら、最初に数秒で描いた程度のラフとピッタリ重なったり。
後から何度丁寧に描いても描ききれない表情が、ラフではすごく如実に表現出来ていたり。
で、結局、ラフの通りに描いてればいいんだ!となる。
自分で一から描いてる筈なのに、内容はちゃんと覚えてるんだよ。
だけどこれが二度は再現できない。
大袈裟に言うと、ラフには何か直感的なものが働いている気がするんだよね。
それで一度アウトプットしちゃうと、もう自分の中に取り込めないみたいなんだ。
困ったことに、これから描こうとしている漫画が・・・
ラフを描いたのが、4年くらい前なんだけど、行方不明。
昔過ぎて忘れたというか、今はB5サイズで原稿書いてるけど、当時はB4。
すごい紙の束。縦にも横にも大きくて重さもある。
あんな大きなものを紛失する筈がないのに、ない。
厳重に仕舞いすぎて、自分でも見つけられなくなってしまったんだろうと思う。
恐らくなんだけど、どの辺りかで、自分の家族や親戚の不幸が続いて、
それで遠距離の実家と自分宅を頻繁に行き来していたり、
一人で真夜中に長距離運転とか、鹿轢いたりとか、入院したりもしていたし。
持病の薬を替えた頃で、いつ容態が変わるかもしれなくて、
加えて日頃よりも危険が伴う行動が多くなり、
万が一にも自分も明日あさってにも死んだらと思い、厳重に隠したんだと思う。
割といろんなことを事細かに覚えている質なんだけど、
この辺の記憶がスッパリ無いんだ。
だけどその頃の自分のブログを見返してもアホみたいなことしか書いてない・・・orz
あんなに毎日ハラハラして過ごしてた筈なのに。
まさかとは思うけど、捨てちゃったんだろうか?どうやって???
↑↑↑ でも一番可能性が高いんだよね。。。
自分で自分の性格はよくわかっているし、自分の目線もよく知っているから、
勿論”私が隠しそうな所”は全てチェックした。
だが、見つからない。
アレが無いと描けないんだよ~!!!
これから描く漫画のラフ!!!
絵描き始めて間無しの頃の原稿300pがぁあぁぁぁぁ(泣)
あこにしか描いてないキャラが居るのに・・・|||orz
なんで隠し場所をブログにメモっとかなかったんだろ?
過ぎたことを嘆いてもショーガナイんだけど。
そろそろラフ描き卒業しないと駄目かなぁ。
↑↑↑ これが問題の画像である。
何が問題かって、ち○び。
駄目なんですか?!ち○び?
駄目なんだ!!ち○び!!
いやぁ、アブナイ、アブナイ。
慣れというか麻痺というかなんというか・・・
乳首どころか微妙に下の毛まで描こうとしていたわ私。
だって、毛とか言うより、ボトムがナニにキワッキワ・・・なんですもん///
ちなみにこちらはアダルトサイトなので、一応無問題のはず。。。
先日から面倒なことがいろいろあり、
サイトのセキュリティ関連であれこれ調べていて、偶然とある投稿サイトを見つけた。
丁度コンベンションをやっていて~ミーハーな私は、
こういうの見るとなんでも『参加したい!!』ってなるんだよ。
何につけても『参加することに意義がある!』
リアル友達に "リトルマツオカ" と徒名される私である。
瞬間速熱。やるかやらないか?そんなこと迷わない。
見つけたらやるに決まってる。
だって、これを偶然(←ここ重要)見かけたのも神の思し召し!
神様がやれっていってるんだから、当然やるさ!!
だって楽しいじゃん!!!
で、そのまま即描き始める。
一応言い訳しておくと、最初から裸だった訳ではない。
服も描いてた。
だがしかし、
私はキャラにギターを持たせると元々狂ってるデッサンが 更に輪をかけて崩壊してしまう。
デッサンなんて上等なものではない。
もっと根本的なエグイ問題だ。
そして、一番の問題は、
その狂ってるのがどういうわけか『それでいい』と思えてしまうことなのだ。
『ギターに遮られる事で手品の胴体切断並みにキャラの胴体がブッチギレ?
まあ、それもいいだろう・・・ギターさえちゃんと描けていれば(←はぃ?!)』
というメンタルになる。
あのギターの優美な曲線が私を狂わせる。
因みに私はギターは好きだが、描くのは嫌いだ。描き始めると楽しいけど。
そんなわけで『一応・・・体がどうなってるか考えながら描こう!』と考え、
『最初、裸で描いて~後で服描くよ!』
↓↓↓
『へその位置が云々~(この辺りで服を描きこむ事を忘れる)』
↓↓↓
『(完成間際)あっ!! 服描くの忘れてた!!』
↓↓↓
『裸駄目なんだっけ?⇒(応募規定確認)』
↓↓↓
順当に死亡
まぁ、ち○び以外にも問題があって、
『キャラクターをオブジェクトが遮ってはいけない』ってこと。
で、ギターでブッチギってるし!!
でもギター描かずにどうやってミュージシャン表現するよ?
って考えたら、やっぱ楽器ナシは論外だし・・・
解釈問題だけどギターはミュージシャンの体の一部だから・・・(震え声)
ま、いいわ。それでも一応出すわ。
どうせダメ元なんていう以上にダメ元なんだから、
これ以上ダメにダメを積み上げてもエックスバイゼロよ!!
『失うものは何もない!!参加することに(以下略)!!!』 ←いまここ(笑)
そういえば、最近、
『下描き⇒ペンで清書⇒スキャン⇒PCで大幅修正⇒PCで完成させる』
という作業方法から、
『PCペンタブ一発描き』に移行してる。
というのも、綿密に下描きしても、必死で清書(超苦手)しても、
PCに取り込んだ時点で『全体がひしゃげてるやん!』ってなるんだ。
どうも、紙の上に描いてるときは、私的には紙の上側が遠いんだと思う。
自然と遠近が付いてる。
で、モニターで起こして見ると、ひしゃげてる!
それで、フォトショとペンタブで大幅修正。
この大幅修正が、あまりにも大幅すぎて、ほとんどまるまる描いてるやん!!
ということに気付いた。
私は兼ねてより多くの有名無名な画家達が、
絵を立てて描いているのは『描いた作品を踏まないため』だと思っていた。
だが、自らの経験から『実はそうではないのかもしれない』と思い始めた。
今回描いたのも、上述の方法でPC一発描き。
上述の通り、イベント参加自体はグダグダだけど、
この絵を描けた事は自分なりに成果だったと思う。
この絵を描いていた5日間は、途中祖父が亡くなったりしたけど、
(忌引き休暇のおかげで描く時間があった(^^;ゝ)
珍しく集中していたし、ワクワクで楽しかった。
一応言っとくと、祖父のことは悲しかった。
この絵を描き終わった後に、暫く放っていた自分のサイトを見てみたら、
このところ、外的な要因も加わって、閉鎖の文字すらチラついてた
若干色褪せて見えていた自分のサイトが好きになった。
イベント熱はもう静まったけど、こんなに飽きっぽい冷め易い私が
こんなに長い間ここで漫画描いてるんだ。
見てくださる方も居られることだし、今、絵描いて楽しいって思えるのも
このサイトが作ったからだし。
大事にしないとね。
ゴールデンウィーッ!!クは頑張って漫画描こう。
あと、ドールカスタムも!(←?!)
前々から”ワンダフルライフ”の絵でずっと気になっていたことがある。
キャラの顔が毎回違うのは、毎回言ってる通り、言うまでもないんだけど、
その上、オヤジを結構なデブに描いてしまったということだ。
ただ、一応 ”俺は過去は振り返らないぜ。キリがねぇからな!!”
ってスタンスと決めて来たんだけど。
『俺は過去は振り返らないぜ!』チラッ・・・チラッ
っていうのをずっとやって来たので、まぁスタンスはスタンスなんだけど、
いつまでチラチラやるつもりなんだよ?いい加減ケリつけようや?
と思ったりした。
実は、未だに自分で描いたエロページが正視出来ないでいるので ///
特にワンダフルライフ辺りは描いたっキリなわけ。
そして、私の記憶の中にあるオヤジは顔も相当濃いわ、太ってるわで・・・
嗚呼、気になる。
その上、後の話の行きがかり上、台詞に若干の矛盾が・・・矛盾って言うか、
そもそも一央自身の言語形態が違うから・・・って言えば、言い訳は付くんだけど、
でもそれ、どこで説明するよ?って思えば、
これまた~ お気付きの方がいらしたら大変申し訳ないので、
とりあえず上っ面だけでも辻褄が合うように修正すべきでは?
・・・ということで、パンドラの箱をそれと知って開ける決意で修正に挑みました。
が、結果を言うと、修正してない。
事情があって過去の漫画原稿も現在進行形のものも外付けHDDで一元管理しているんだけど、
私の性格上、仕事やそれ以外のプライベートのデータでバックアップを取らないことは有り得ない。
だがしかし、世の中は危険がいっぱいだ。
何かの拍子に自分が死んでしまったら、後に残された私のパソコンは?
自分のパソコンの中のデータも自分の命が尽きるのと同時に消えてなくなって欲しい。
そんな風に考えるのは、恐らくこの世に私一人ではないと思う。
その様な危機に備えて私は敢えてバックアップを取らずに来た。
それでもたった一つのHDDの保管場所に常日頃から腐心しているというのに。
今現在は就寝と外出時は(例えば床下みたいなところ)にしまったりしているんだけど、
いっそのこと自分の心臓か頭にでも括り付けて歩きたいとさえ思う。
逆に目立つ。仮に何かの事故でアレしたとしてもだ。
その時持っていた遺品として家族の手に渡ることを思えば、床下の方がまだいくらか安全だ。
大体、凄腕の狙撃手にでも狙われない限り、心臓か頭をHDDごと破損して死ぬなんてことの方が稀なわけで。
話逸れたけど、そんなことを絵を描き始めて以来ずっと考えてきた。
その所為で一個しかない、これまで描いてきた絵と原稿の全てが収まったHDD。
上の理由でアクセスしたところ、データ読まない。
昨日まで読んでたのに。
否、そういえばここ数ヶ月、若干不安定な動きをしていたような・・・
このパソコン、新しい割になんか脆弱なんだよな・・・
HDD壊れた?!!!!! ぎゃー!!!
いや、まだ微妙ではあるがアクセスしてる。
可能な限りバックアップとらなきゃ!
ヨド○シでUSB(セキュリティパス付)買うで!!
ついでにレゴブロック買うで!(←?!)
パソコン最適化するで!
バックアップとるやで!!
あえてバラバラにしたレゴパーツをベッド下のバスケットに仕舞う!
そこに件のUSBをイン!
ここまでをほぼ動物的条件反射でやった。
でも日曜日は丸ごと潰れた。
しかもここまでやっといてナンなんですけど、本当に壊れていたのは、
ハードディスクではなく、USBハブでしたというオチ。
さすが動物。脳みその量がチガウ!・・・orz
夜になって、晴れて”ワンダフルライフ”の修正をしようとしたけど、
ファイル開けてみる。
『あ、オヤジ言うほどデブってない。
絵もそんなに変わって(上達して)ないのね。。
オヤジの顔は濃いけど・・・まぁ、許容の範囲だわ。実際濃いし。
オッケーオッケー。このまんまでいけるわ。』
ってなった(←結局あんまりちゃんと見てない。笑)
というか、記憶も時間の経過と共に改竄されていくのはわかるんだけど、
私の場合、記憶の中の過去に描いた絵って
どんどん下手というか崩れた方向に書き換えられて行ってるのね(笑)
で、あの頃の絵はタブン酷かっただろうな~
描きなおせるなら描き直したいな~って思って見返してみると、
『あれ?描けてんじゃん?!
つーか、私 に し て は そこそこよく描けてるよ!!
つーか、今でもこれより上手くなんて描けねーよ。
っていうかこの時の方が上手くね?自分こんなの描けたの?
つーか奇跡じゃね?アメイジングだよ!!』
となることが多い(笑)
・・・なんていうか、自分でも幸せな性格だと思う(笑)
毎回同じ台詞のようですが・・・
°Fにお越しくださいまして、ありがとうございます。
気が付けばもう春、4月なのです。
前回のイベントクラップでは、意味不明な企画ながら
たくさんの方にご参加戴きどうもありがとうございました!
これが毎回コピペではないという証に、
これから毎回ちょっとずつタイプミスでもして行こうかな、
と馬鹿なことを考えてしまう今日この頃。
°Fにお越しくださいまして、ありがとうございます。
↓↓↓
°Fにお越しくださいまして、ありがとうございまあす。
↓↓↓
°Fにお越しくださいまして、ありがとうございThirty Seconds to まあず。
みたいな。ごめん。気の迷いです。忘れてください。
いくら花粉症が酷いからって、別に冬を呼び戻そうとした訳じゃないんだからね!!!マジで!!!!
去年の今頃エイプリルフール絵を一生懸命描いていたというのが
信じられません。
3日前のことのようです。というか、まだ進行中のようです!!
なのに4年前のことは百万光年の彼方にあるような・・・そんな感じ。
前回の更新で、話の”時間軸が~”というような、うわ言をかましていましたが、
案の定、若干のツッコミ所が出てきました。
見てくださっている多くの人がそうであるように、
私自身も私の描いたものを”ちゃんとは読んでいない”ため、
恐らく気付く人もそう居ないだろう、あるいはどうでもいいだろうとは思うのですが、
とはいえ、万が一、億が一にも気付いた方が居られたら、
それはそれで申し訳ないので、若干訂正いたしました。
↓↓↓
一央は”遡って一年くらいで急激に成長した設定”で、
このページ(シャッフル)を描いた当初は”ハイスにようこそ~シャッフル”まで
一年あるつもりで描いていた。
しかし、先日の件で、話を時系列と関連事項を兼ね合いで調整したところ
実際には”ハイスにようこそ~シャッフル”間は、4ヶ月しか経過しておらず、
”4ヶ月で10cm”も身長が伸びたというのは、骨折ものなのです。
そんなことに、朝ごはんを食べながら突然思い至りました。
本来なら、この辺で丹念に過去の作品を読み返し、
矛盾点を洗い出さねばならないのですが、
なんというか・・・私は自分の描いたものを読み返さない。
何故って、キャラの顔がページ毎に違っていたり~とか、
そいういうものに直面して『描きなおしたい』などと言い出しかねないから。
今描き直したって大して変わらないくせにwww
そんな他人的にはどーでもいいところで
断腸の想い(そこまでじゃないけど)に駆られたりとか、したくないし。
それをする時間があるなら、話を先に進めたい。
そんなわけで、”おいおい思い出して気付く箇所があったら”方式で、
ボチボチ直していこうと思います。
あ、ついでに、漫画3p更新いたしました。
jellyboyはこれにて終了です。
次は~まだ未定ですが、メリケンサックか、Jubileee に行きたいかなと思います。
プロフィール
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
アーカイブ
プロフィール
カレンダー
最新記事
アーカイブ
プロフィール
最新トラックバック