* ブログ内の画像で創作関連のイラストの大きな画像をご覧になりたい方は、°F<BL創作漫画サイト>でご覧になれます。二次創作に関しては、Pixivにて公開。 忍者ブログ

°F PIPEDREAM

*注:オリジナルBL系イラスト(笑)練習ブログです。  ヒマを見つけて描き散らかしてます。自分を励ます目的だったり、業務連絡だったりでちまちま更新。   当ブログ内の画像で創作関連のイラストの大きな画像をご覧になりたい方は、°F<BL創作漫画サイト>でご覧になれます。二次創作は、pixivにて公開。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エラストマー芯 ⇒ ストローク芯 に

 
標準芯 ⇒ エラストマー芯 に変更したのが、去年の7月。
エラストマー芯は、なかなか使い易かった。


奇妙なことに、それまでペン先というかカーソル飛び飛びだったのに、
散々悩まされていたのだが、芯を換えたら、まったく無くなった。


標準芯が悪かったのか、あれはあれで、すり減っていたってことなのか?
芯の磨り減り加減と、カーソルが飛ぶのに、一体どういった関係があるのか?


兎に角、去年7月に交換したとブログにあるエラストマー芯だが、寿命が来たらしい。
大体、10ヶ月って所。


今年は結構描いたかもしれない。
なんというか、先のゴムっぽい所がピロピロして、心許なくなってきた所で、
一体、エラストマー芯とは、幾らくらいするものなのかと調べてみた。
『換え芯の値段も馬鹿にならない』と噂で聞いていたから、
1本3000円くらいを予想していたのだ。


現在amazonで、5本で800円だった。
安いではないか。
こんなもの”パスタで代用”しようなんていう労力の方が高いのでは??と思った。
私、ちょっと金勘定に疎いからね(笑)
気に入ったものは、基本箱買いしてしまう性質だし。



というのも、これまでアナログ描きしていた頃に買った
シャーペン(全く同じの)10本(無くすと困るから)
新品mono消しゴム22個(以下略)
金定規7本、ペン先50本くらい、墨汁5本
が、ここ一年全く使われないままに放置されているのだ。
金銭的なことは兎も角、物がモッタイナイ。
モッタイナイが置いておくスペースもモッタイナイので処分したい。
今後、何かの拍子に使うことがあるだろうか?


そんなことを考えていると、換え芯5本は、正直5本もいらない。
だって使い切るのに大まか5年だぜ?
これが、1本800円の代物なら迷わず買った。
プライム会員だから送料も無料www
だが、5本も要らない。



考えた末、エラストマー芯を買う前に、
もっと他の付属品を使ってみようと思い立つ。



で、エラストマー芯 ⇒ ストローク芯 に換えてみる。
ストローク芯は、バネがついてるので、
筆圧や微妙なニュアンスが描き良い気がする。
ただ、エラストマー芯を使い慣れた私的には、ペン先が軽い。
つるつる滑る。
滑るので、これまでのエラストマー芯のような描き方だと、線が震える。
だが、エラストマー芯では不可能だった早い手の動きに、
ストローク芯は付いて来るので、ペン先のストロークを早めると、
線の震えは軽減されるし、描いて描けないことは無い。
手の早い人向けかも。



エラストマー芯では、結構描き難かった髪の毛。
力を抜いて、さっと線を入れたりすると、途切れ勝ちだったんだ。
それがストローク芯だと、ちゃんと最後まで線がついてくる。
髪の毛みたいな細い線を描くのに適している気はする。



フォトショは描画の性質上、
先細りしたスゥっと流れる線は描けないわけだが、
ストローク芯なら、若干それに似た描き方が出来る。



それでもまだ”軽い””滑る”という印象はあるけど、
慣れでカバーできる範囲だと思う。
しばらく使ってみる。



ここしばらく絵がかけなかった。
というのも、数週間前から風邪をひいているから。
が、まだ治る見込みがない。
病院にも行ってるけど、全然だ。
ただ、こんなに深刻な風邪は、長いことひいてなかったから、
こういう時、自分がどんな対処していたのか思い出せない。
家に帰ると毎日寝込んでいる。
まあ、それでも前より健康だって言うんだから、良しとしとかないと。


にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BLオリジナルイラストへ





PR

厚塗りお試し その2


  
厚塗りの定義が曖昧なまま始めた所為か、瞬く間に行き詰る。
なんとなく、始めるまでは、
”世間的に『厚塗り』と言われる塗り方”をすれば、
なに気にカッコ良くそれっぽく見える!とか。

細かな描き込みをしなくても、なんとなく筆致でカバーできる!とか、

故に、『厚塗り』なら短時間で完成させられる!とか、

輪郭線をちゃんと描かなくてもいい!的な漠然とした思い込みがあったんだけど、

描いてみたらそんなことなかった!!!
やっぱり輪郭線は描かなくちゃいけないし、

塗り方を変えただけでは、それっぽくもならないし、

結局、そこそこの完成を目指すなら、何が何でも描き込まなきゃだし、

時間も掛かった。

じゃあ、逆に『薄塗り?』っていうか、『厚塗り』じゃない描き方って何だ?
という新たな疑問が浮上。

しかも関係ないけど、フォトショが強制終了(9回)の憂き目にさらされ、
ついに私はインターネットエキスプローラーに別れを告げた。
くそぅ…くろーむ快適じゃんよ。
もっと早く移行しとけばよかった。
私の貴重な休日の7時間がっ!!

結局わかった事としては、
絵を描くのに”ショートカット”なんてない、ってことくらい。

結局途中でわかんなくなって、仕上げに持っていく内に、
どんどん”いつもの自分の絵柄”に移行していってしまった。

寧ろ、最初いろいろ参考にしてやった作業が無駄に…
駄目だ。厚塗り向いてない。。絵柄も合ってない。

と思ったんだけど、
そもそも私、元々”厚塗りの描き方”だったんじゃないかと、振り返って思う。
単に仕上がりが違うだけで、方法がってことね。。

あと、途中、肌塗った段階で、明暗のコントラストが強すぎて、
T-1000みたいでキモイwww失敗だwwww
って思ったんだけど、全体を仕上げてみると、寧ろトーン弱いくらいだった。

これはこれで、気に入ってるけど、

厚塗り画風(あくまで画風ね)は、また挑戦してみる。












にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BLオリジナルイラストへ





厚塗りお試し



兼ねてから、世間でいうところの『厚塗り』をやってみたいと思ってた。

んだけど、デジタルオンリーでやってきた私にはイマイチ、ピンと来ず。

それと、いつも絵を描く過程を書いとかないから、
毎回色塗りする時描き方で悩むのだ。
 
  
一応、ノウハウ的なものを参考にし、真似つつ、いまこんな所。

・・・いいんだけど、
絵の描き方とか勉強したことがないからなのか、
素人考えで悪いんだけど、

これ、こんな描き方で最終的に絵になるのかどうか、
ってあたりがものすごく疑問になってきた。

なんとなく輪郭線と描かなくていい気がしてたんだけど、

やっぱり描かなきゃ駄目だよね???
 
後から段々細かく描いて行けば良いの?

じゃあさ、いま塗ったところはどうなるの??

これだと、またいつもと同じ”自分の仕上がり”になっちゃうんじゃぁ…wwww


結局のところ、自分で地道に全部描かないといけないことには

変わりないんだとうっすら気付き始め憂鬱になり始めたところ。

一番の問題は、一央描こうとしたのに、
マッチョ過ぎて一央じゃなくなってるってことなんだ。







にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BLオリジナルイラストへ





漫画2p更新

 

もっと絵を描く機会を意識的に作ろうと思う今日この頃(笑)


次回の更新は、あくまで未定ですが、
月末あたりにできれば良いなwwという感じwwwですwww

いろいろ描きたいものはあるんだけど、
madworldをとりあえず集中して終わらせますwww








にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BLオリジナルイラストへ





ツイッターはじめましたwww



『°F』にお越しくださいまして、ありがとうございます!

twitterは、私自身が面倒臭がりでマメでない性格なので、
敬遠していたのですがwwww

停滞しがちな更新状況と、とっ散らかった~
とっ散らかり過ぎた!コンテンツに度々ご足労いただくのが、
本当に心苦しく、常々申し訳なさでいっぱいだったので、
これからは更新状況をtwitterでお知らせすることにしました。

基本、コンテンツの更新の際のみの発信を予定しています。


私的には、そんなに『ガリガリ見に来て!』というよりは、
気の向いた時に偶に覗いていただければ…という雰囲気でやってきたのですが、

実際にそのページに行かないと、更新してるかどうかもわからない。

ランダムに更新するから、いくつかのコンテンツを見ようとすると、
全部のページを開かないと何がどう変わっているのかもわからない。

頻繁に様子を見に来ても、全然更新してない!!

…なんてことの方が多い我がサイト(笑)なら(←笑い事じゃない)、
もう少し見に来て下さる方に気を遣うべき、
というか便利な選択肢を用意すべきかと考えたのです。
あと、私が不慮の場合にスマホでお知らせ出来るという辺りから。

今回の導入で、インデックスに直でお越しの方も、
その場で更新状況をチェックしていただけるし。
タイムラインがあれば、もっと見やすいかなと。
よければ、便利に使って頂けると幸いです。


多分、一月に1,2回なんて程度(笑)だと思いますが、
地道にやって行こうかなと思っています。
これからもよろしくお願いいたしいます。
 
  
 













にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BLオリジナルイラストへ





プロフィール

HN:
これっと
性別:
女性
趣味:
お菓子作りとエレマンドリン(笑)を少々
自己紹介:
音楽(主に洋楽だけど広く浅く)と歴史全般、ゾンビとラテン文学、アニメが好き。
歴史オタクと軍装オタ、ミリオタ、建築構造物オタを兼任する四重苦腐女子。
関西熊本訛りが混在するアレレな日本語と、インド訛りの片言英語と、ほぼ喃語のスペイン語を繰出すセミリンガルww
自分を褒めることにかけては天才。

元来の遅筆と虚弱体質につき、サイトの更新は稀w

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

バーコード

プロフィール

HN:
これっと
性別:
女性
趣味:
お菓子作りとエレマンドリン(笑)を少々
自己紹介:
音楽(主に洋楽だけど広く浅く)と歴史全般、ゾンビとラテン文学、アニメが好き。
歴史オタクと軍装オタ、ミリオタ、建築構造物オタを兼任する四重苦腐女子。
関西熊本訛りが混在するアレレな日本語と、インド訛りの片言英語と、ほぼ喃語のスペイン語を繰出すセミリンガルww
自分を褒めることにかけては天才。

元来の遅筆と虚弱体質につき、サイトの更新は稀w

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード

プロフィール

HN:
これっと
性別:
女性
趣味:
お菓子作りとエレマンドリン(笑)を少々
自己紹介:
音楽(主に洋楽だけど広く浅く)と歴史全般、ゾンビとラテン文学、アニメが好き。
歴史オタクと軍装オタ、ミリオタ、建築構造物オタを兼任する四重苦腐女子。
関西熊本訛りが混在するアレレな日本語と、インド訛りの片言英語と、ほぼ喃語のスペイン語を繰出すセミリンガルww
自分を褒めることにかけては天才。

元来の遅筆と虚弱体質につき、サイトの更新は稀w

バーコード

最新トラックバック